オフライン状態です。これはページの読み取り専用バージョンです。
日本監査役協会
日本監査役協会
Toggle navigation
会員向け情報
セミナー
研修会/講演会
全国会議
刊行物
月刊監査役
その他刊行物
刊行物のご注文
人材バンク
人材バンクのご利用について
サインイン
ホーム
刊行物詳細
刊行物詳細
刊行物
刊行物
*
*
発売日
*
*
発売状況
*
予約販売
通常販売
完売
販売停止
内容の説明
*
月刊監査役 779号 2025年9月号 <目次> 羅針盤 信頼を創り、次世代が輝く社会へ ~日本公認会計士協会会長就任に当たって~ 日本公認会計士協会 会長 南 成人 海外事業における撤退時のリスクと監査役等の着眼点 モリソン・フォースター法律事務所 パートナー弁護士 野中 高広 事例から学ぶ海外子会社会計不正の予防と早期発見の方法 ―財務諸表分析・データモニタリング、往査、ガバナンスの視点から― 東洋大学 国際学部 教授 毛利 正人 東京都カスハラ防止条例・指針を踏まえた実務対応 -最新動向を交えて- 森・濱田松本法律事務所外国法共同事業 弁護士 井村 俊介/森・濱田松本法律事務所外国法共同事業 弁護士 嶋村 直登 景品表示法の不当表示規制の概要及び不当表示を防止するために監査役等に求められる対応 池田・染谷法律事務所 代表弁護士 染谷 隆明/池田・染谷法律事務所 弁護士 宮内 優彰 公認会計士試験のバランス調整の概要について ―受験者の能力のより的確な判定に向けた試験運営の枠組みや出題内容等の見直し― 公認会計士・監査審査会 常勤委員 蟹江 章 新連載 リスク対応の現場から―最新事例に学ぶ企業の実務対応― 第1回 内部通報制度における監査役の役割 株式会社エス・ピー・ネットワーク 総合研究部 久富 直子 事例で読み解く同意なき買収提案 ~監査役等の留意点とともに~ 第2回 「 企業買収における行動指針」の概要と運用状況 アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業 弁護士 塚本 英巨/アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業 弁護士 舛谷 寅彦 監査役等のためのサイバーセキュリティ入門 第3回 内部者による情報持ち出し TMIプライバシー&セキュリティコンサルティング株式会社 首席フォレンジック・エンジニア/公認不正検査士 安島 健太 監査役等のための「見積りの会計処理の仕組みと点検の仕方」講座 ―実際の会計監査に役立つ見積りの会計処理の点検のポイントを押さえる― 第5回 「 固定資産と減価償却」の会計処理と点検のポイント 山添公認会計士事務所 公認会計士 山添 清昭 「会社法改正に係る提言(指名委員会等設置会社における監査委員会制度を中心に)」の公表について 公益社団法人日本監査役協会 企画部企画課 渡邉 彩子 企業法務最前線 第283回 改正下請法(中小受託取引適正化法)について 森・濱田松本法律事務所外国法共同事業 弁護士 柿元 將希 コラム 3類型の光と影(上) ―監査等委員会設置会社 愛されるわけ― 経済ジャーナリスト 加藤 裕則 シリーズ談 第252回 いつ言うか? 今でしょ! ブレインズテクノロジー株式会社 常勤監査役 鈴木 誠二郎
単価(円)
*
*
*
×
マイページ
03-6808-7604
サポート窓口
(9:00 ~ 18:00 ※土日祝日除く)
よくあるご質問は
こちら
問合せフォームは
こちら
×
ご使用のブラウザは、InternetExplorer(IE)です。
Microsoft社のサポートが終了していますので、
Microsoft社が推奨しているEdgeまたは
Google社のChrome、Firefox社Firefoxを
ご使用願います。