オフライン状態です。これはページの読み取り専用バージョンです。
日本監査役協会
日本監査役協会
Toggle navigation
会員向け情報
セミナー
研修会/講演会
全国会議
刊行物
月刊監査役
その他刊行物
刊行物のご注文
人材バンク
人材バンクのご利用について
サインイン
ホーム
刊行物詳細
刊行物詳細
刊行物
刊行物
*
*
発売日
*
*
発売状況
*
予約販売
通常販売
完売
販売停止
内容の説明
*
月刊監査役 780号 2025年10月号 <目次> 羅針盤 常勤監査役を要とする多様な監査を 三浦法律事務所 弁護士/OnBoard株式会社 代表取締役CEO 越 直美 ベンチャー企業における不正・不祥事の傾向 ~他人事ではない有事に備える監査の重要性~ 弁護士法人直 法律事務所 代表弁護士 澤田 直彦 会計監査人の評価における実務上の評価ポイント 公認会計士 野口 昌邦 オンラインカジノをめぐる諸問題 ~企業の危機管理と監査役等の留意点~ 森・濱田松本法律事務所外国法共同事業 シニア・アソシエイト 弁護士 佐藤 浩由 日本公認会計士協会における上場会社等監査人登録制度及び品質管理レビュー制度の概要並びに2024年度の運営状況 日本公認会計士協会 担当副会長 小倉 加奈子/日本公認会計士協会 担当常務理事 勝島 康博 リスク対応の現場から ―最新事例に学ぶ企業の実務対応― 第2回 企業・組織が今すぐ行うべき最低限のBCP・危機管理 ~東日本大震災の二つの判決を振り返る~ 株式会社エス・ピー・ネットワーク 総合研究部 専門研究員 大越 聡 事例で読み解く同意なき買収提案 ~監査役等の留意点とともに~ 第3回 ニデックによるTAKISAWAに対する買収提案 アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業 弁護士 塚本 英巨 アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業 弁護士 舛谷 寅彦 アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業 弁護士 浦地 智暉 監査役等のためのサイバーセキュリティ入門 第4回 ウェブサイトの改ざんによる個人情報の窃取 ~典型的な攻撃手法から監査役等としての対応方法まで~ TMI総合法律事務所 アソシエイト弁護士・情報処理安全確保支援士 滝川 航生 監査役等のための「見積りの会計処理の仕組みと点検の仕方」講座 ―実際の会計監査に役立つ見積りの会計処理の点検のポイントを押さえる― 第6回 「 固定資産の減損」の会計処理と点検のポイント 山添公認会計士事務所 公認会計士 山添 清昭 人的資本改革実践に向けたボード機能の役割 ―制度政策検討ワーキンググループにおける検討を踏まえて― 制度政策検討ワーキンググループ事務局 岡田 倫太郎 企業法務最前線 第284回 2025年6月定時株主総会を振り返って 森・濱田松本法律事務所外国法共同事業 弁護士 若林 功晃 ガラパゴスに吹く風 第66回 上場子会社が100%子会社化された後のガバナンスの在り方 明治大学法学部 教授 柿崎 環 コラム 3類型の光と影(中) ―指名委員会等設置会社 復活の日はあるのか― 経済ジャーナリスト 加藤 裕則 シリーズ談 第253回 そこに「青空」はあるか 株式会社ノースサンド 常勤監査役 佐藤 美年
単価(円)
*
*
*
×
マイページ
03-6808-7604
サポート窓口
(9:00 ~ 18:00 ※土日祝日除く)
よくあるご質問は
こちら
問合せフォームは
こちら
×
ご使用のブラウザは、InternetExplorer(IE)です。
Microsoft社のサポートが終了していますので、
Microsoft社が推奨しているEdgeまたは
Google社のChrome、Firefox社Firefoxを
ご使用願います。