オフライン状態です。これはページの読み取り専用バージョンです。
日本監査役協会
日本監査役協会
Toggle navigation
会員向け情報
セミナー
研修会/講演会
全国会議
刊行物
月刊監査役
その他刊行物
刊行物のご注文
人材バンク
人材バンクのご利用について
サインイン
ホーム
刊行物詳細
刊行物詳細
刊行物
刊行物
*
*
発売日
*
*
発売状況
*
予約販売
通常販売
完売
販売停止
内容の説明
*
月刊監査役 709号 2020年5月号 <目次> 羅針盤 財務会計基準機構の最近の活動について 公益財団法人財務会計基準機構 理事長 林田 英治 下請法をめぐる最近の動向とコンプライアンス上の留意点 弁護士法人大江橋法律事務所 弁護士 長澤 哲也 企業法務最前線〈第220回〉 改正外為法―新たな外資規制の枠組み 森・濱田松本法律事務所 弁護士 東 陽介 IPO(新規株式上場)審査の概要と留意点 日本取引所自主規制法人 上場審査役・弁護士 伊東 祐介 コラム 監査役の誕生 -歴史の窓から- 慶應義塾大学法科大学院 教授 高田 晴仁 品質不祥事に対応するには 一般社団法人日本品質管理学会 会長/早稲田大学理工学術院 教授 棟近 雅彦 最新トピックをおさえる 危機管理・コンプライアンス実務講座〈第3回〉 企業不祥事における調査体制の選択(第三者委員会に関する近時の議論を中心に) 長島・大野・常松法律事務所 弁護士 眞武 慶彦 長島・大野・常松法律事務所 弁護士 福原 あゆみ 「突発事件」発生時における在中日系企業の対応 ―新型コロナウイルス流行による影響の観点から 金杜法律事務所(King&Wood Mallesons) パートナー弁護士 中国政法大学大学院 特任教授 劉 新宇 監査役等のための「決算書の仕組みと経営分析の進め方」講座〈第2回〉 決算書の仕組みと決算書の種類を確認 有限責任監査法人トーマツ 公認会計士 山添 清昭 スチュワードシップ・コードの再改訂の概要 金融庁企画市場局企業開示課長 井上 俊剛 金融庁企画市場局企業開示課 課長補佐 島貫 まどか 金融庁企画市場局企業開示課 課長補佐 山田 裕章 金融庁企画市場局企業開示課 専門官 西原 彰美 「役員人材バンク」体験談Vol.33 シリーズ談〈第188回〉 私の経験を豊かにしてくれた「監査」という仕事 理想科学工業株式会社 常勤監査役 田澤 康男
単価(円)
*
*
*
×
マイページ
03-6808-7604
サポート窓口
(9:00 ~ 18:00 ※土日祝日除く)
よくあるご質問は
こちら
問合せフォームは
こちら
×
ご使用のブラウザは、InternetExplorer(IE)です。
Microsoft社のサポートが終了していますので、
Microsoft社が推奨しているEdgeまたは
Google社のChrome、Firefox社Firefoxを
ご使用願います。