オフライン状態です。これはページの読み取り専用バージョンです。
日本監査役協会
日本監査役協会
Toggle navigation
会員向け情報
セミナー
研修会/講演会
全国会議
刊行物
月刊監査役
その他刊行物
刊行物のご注文
人材バンク
人材バンクのご利用について
サインイン
ホーム
刊行物詳細
刊行物詳細
刊行物
刊行物
*
*
発売日
*
*
発売状況
*
予約販売
通常販売
完売
販売停止
内容の説明
*
月刊監査役 721号 2021年5月号 <目次> 羅針盤 会社法制の常識を見直す ―Think Differentの視点から― 神戸大学大学院法学研究科 教授 志谷 匡史 令和元年改正会社法関係省令の解説 東京大学社会科学研究所 教授 田中 亘 企業法務最前線〈第231回〉 株主アクティビズムの最近の傾向と対策 森・濱田松本法律事務所 弁護士 松下 憲 いわゆる「調査者」制度について 立教大学法学部 教授 松井 秀征 企業不祥事の事例分析 ~エフオーアイIPO会計不正問題~ プロアクト法律事務所 弁護士/公認不正検査士 竹内 朗 アジア諸国における会計監査と主要なコンプライアンスリスク〈第11回〉 インド(最終回) EY新日本有限責任監査法人 シニアマネージャー/公認会計士 城市 武志 EY新日本有限責任監査法人 シニアマネージャー/公認会計士 本山 禎晃 EYインド ディレクター/公認会計士 飯田 亮也 監査役等のための「収益認識に関する会計基準の解説」講座〈第4回〉 「収益認識に関する会計基準」の業種別の実務上の留意点 山添公認会計士事務所 公認会計士 山添 清昭 コラム 監査役の誕生 -歴史の窓から- 慶應義塾大学法科大学院 教授 高田 晴仁 多面的理解のための内部統制セミナー〈第4回〉 内部統制システムに関する監査役監査 TMI総合法律事務所 弁護士 葉玉 匡美 弁護士・公認会計士 谷津 朋美 弁護士・公認会計士 吉岡 博之 監査役監査の実務事例紹介〈第36回〉 不適切会計の発覚経緯 株式会社アイモバイル 常勤(社外)監査役 轟 幸夫 シリーズ談〈第200回〉 監査役のスタイル 株式会社トプコン 社外監査役/株式会社駅探 社外監査役(常勤) 竹谷 敬治
単価(円)
*
*
*
×
マイページ
03-6808-7604
サポート窓口
(9:00 ~ 18:00 ※土日祝日除く)
よくあるご質問は
こちら
問合せフォームは
こちら
×
ご使用のブラウザは、InternetExplorer(IE)です。
Microsoft社のサポートが終了していますので、
Microsoft社が推奨しているEdgeまたは
Google社のChrome、Firefox社Firefoxを
ご使用願います。