オフライン状態です。これはページの読み取り専用バージョンです。
日本監査役協会
日本監査役協会
Toggle navigation
会員向け情報
セミナー
研修会/講演会
全国会議
刊行物
月刊監査役
その他刊行物
刊行物のご注文
人材バンク
人材バンクのご利用について
サインイン
ホーム
刊行物詳細
刊行物詳細
刊行物
刊行物
*
*
発売日
*
*
発売状況
*
予約販売
通常販売
完売
販売停止
内容の説明
*
月刊監査役 712号 2020年8月号 <目次> 羅針盤 上場会社における非財務情報の開示の充実 早稲田大学法学学術院 教授 黒沼 悦郎 新型コロナウイルス感染症拡大防止下での経済政策と税務ガバナンス PwC税理士法人 公認会計士・税理士 荒井 優美子 企業法務最前線〈第222回〉 公益通報者保護法改正の解説とそれに伴う実務的対応 森・濱田松本法律事務所 パートナー/弁護士・ニューヨーク州弁護士 山内 洋嗣 新任監査役等のための法律入門講座〈第2回〉 監査役等の役割・権限 弁護士法人大江橋法律事務所 弁護士 山口 拓郎 ガラパゴスに吹く風〈第40回〉 実質化する米国司法省によるコンプライアンス・プログラムの評価方法 明治大学法学部 教授 柿崎 環 ESGが「当たり前」となった今、ESG経営の在り方をあらためて考える ニッセイアセットマネジメント株式会社 チーフ・アナリスト 林 寿和 循環取引等の架空取引による不正会計への対応 公認会計士宇澤事務所 代表/公認会計士 宇澤 亜弓 監査役等のための「決算書の仕組みと経営分析の進め方」講座〈第5回〉 株主資本等変動計算書・個別注記表の仕組みと点検のポイント 山添公認会計士事務所 公認会計士 山添 清昭 ESG(環境・社会・統治)シリーズ 環境問題に監査役はどう対応すべきか〈第2回〉 環境と経済をいかに両立させるか 社会会計研究会 代表 藤田 敬司 最新トピックをおさえる 危機管理・コンプライアンス実務講座〈第6回〉 企業不祥事から派生する訴訟と危機対応 長島・大野・常松法律事務所 弁護士 眞武 慶彦 長島・大野・常松法律事務所 弁護士 勝 伸幸 アジア諸国における会計監査と主要なコンプライアンスリスク〈第2回〉 シンガポール EYシンガポール パートナー/公認会計士/シンガポール公認会計士/米国公認会計士(ワシントン州試験合格) 松尾 和弘 EYシンガポール アソシエイトディレクター/税理士 篠崎 洋樹 EYシンガポール アソシエイトディレクター/米国公認会計士(デラウェア州)/シンガポール公認会計士 久田 幸治 EY新日本有限責任監査法人 シニアマネージャー/公認会計士 大熊 嵩平 シリーズ談〈第191回〉 自分は監査に向いているのだろうか? 株式会社日本取引所グループ 取締役 監査委員 美濃口 真琴
単価(円)
*
*
*
×
マイページ
03-6808-7604
サポート窓口
(9:00 ~ 18:00 ※土日祝日除く)
よくあるご質問は
こちら
問合せフォームは
こちら
×
ご使用のブラウザは、InternetExplorer(IE)です。
Microsoft社のサポートが終了していますので、
Microsoft社が推奨しているEdgeまたは
Google社のChrome、Firefox社Firefoxを
ご使用願います。