オフライン状態です。これはページの読み取り専用バージョンです。
日本監査役協会
日本監査役協会
Toggle navigation
会員向け情報
セミナー
研修会/講演会
全国会議
刊行物
月刊監査役
その他刊行物
刊行物のご注文
人材バンク
人材バンクのご利用について
サインイン
ホーム
刊行物詳細
刊行物詳細
刊行物
刊行物
*
*
発売日
*
*
発売状況
*
予約販売
通常販売
完売
販売停止
内容の説明
*
月刊監査役 770号 2025年1月号 <目次> 羅針盤 このたびの私立学校法の改正施行に思う 一般社団法人 大学監査協会 会長 髙祖 敏明 《第99回監査役全国会議 報告》激変するビジネス環境と監査役等の役割 カゴメ株式会社 常務執行役員兼カゴメアクシス株式会社 代表取締役社長 有沢 正人/日精エー・エス・ビー機械株式会社 常勤監査役 大寺 正敏/一橋大学大学院 経営管理研究科 教授 円谷 昭一/ アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業 パートナー弁護士 塚本 英巨/株式会社大和証券グループ本社 取締役監査委員 花岡 幸子/ブラックロック・ジャパン株式会社 インベストメント・スチュワードシップ部長 マネージング・ディレクター 江良 明嗣/株式会社モスフードサービス 常勤監査役 臼井 司/公認会計士 日本公認会計士協会 常務理事 結城 秀彦/ 公認会計士・株式会社サイゼリヤ 社外取締役監査等委員 松田 道春/パナソニックホールディングス株式会社 常任監査役 馬場 英俊/ 株式会社メドレー 常勤監査役 表 昇平/ギリア株式会社 常勤監査役 奥山 成美/株式会社TWOSTONE&Sons 常勤監査役 中村 哲/ 森・濱田松本法律事務所 弁護士 蔦 大輔 リスク感度の高い組織をどう構築するか ~企業役員に求められる視点と姿勢 平時の9箇条と非常時の留意点~ 国広総合法律事務所 パートナー弁護士/公認不正検査士 中村 克己 近時の動向を踏まえたインサイダー取引防止体制の整備・運用に関する留意点 潮見坂綜合法律事務所 弁護士 阿南 剛 対談 監査役会の独立性・専門性の確立に向けた外部専門家との連携(上) 獨協大学 法学部 教授 高橋 均/プロアクト法律事務所 弁護士/公認不正検査士 竹内 朗/公益社団法人 日本監査役協会 企画部 横野 能将 中国改正会社法の要点と日系企業としての留意点 ―監事制度の調整・整備を中心に 金杜法律事務所(King&Wood Mallesons) パートナー弁護士/中国政法大学大学院 特任教授 劉 新宇/ 金杜法律事務所(King&Wood Mallesons) 弁護士 李 佳 IPO準備企業における監査役監査をめぐる諸問題(下) CrossOver法律事務所 代表弁護士・ニューヨーク州弁護士・公認会計士 尾下 大介/CrossOver法律事務所 弁護士 森田 光一 新連載 監査役等による業種別の会計監査のポイント〈第1回〉 中堅製造業 公認会計士 古田 清和 監査役等のための不祥事対応の手引き 入門編〈第7回〉 発生原因分析と再発防止策の策定 ひふみ総合法律事務所 弁護士・公認不正検査士 矢田 悠/弁護士 篠田 春樹 内部統制入門講座 内部統制の基本-その2 ~金商法財務報告に係る内部統制の改訂を中心に 元 日本内部統制研究学会 会長/プロティビティLLC シニアマネージングディレクタ/ERM経営研究所LLC 代表社員 神林 比洋雄 労務コンプライアンスの基礎講座〈第4回〉 時間外労働・休日労働に関する協定(36協定)の遵守 みらいコンサルティンググループ 日刊工業新聞「卓見異見」より 公益社団法人日本監査役協会 会長 塩谷 公朗 企業法務最前線〈第275回〉 員会の独立性は確保されるか? 森・濱田松本法律事務所 弁護士 松井 秀樹 シリーズ談〈第244回〉私の道標 櫻島埠頭株式会社 常勤監査役 藍場 建志郎 別冊付録 2024年監査役制度の運用実態調査 第25回定時株主総会後の監査役等の体制に関する年次調査集計結果
単価(円)
*
*
*
×
マイページ
03-6808-7604
サポート窓口
(9:00 ~ 18:00 ※土日祝日除く)
よくあるご質問は
こちら
問合せフォームは
こちら
×
ご使用のブラウザは、InternetExplorer(IE)です。
Microsoft社のサポートが終了していますので、
Microsoft社が推奨しているEdgeまたは
Google社のChrome、Firefox社Firefoxを
ご使用願います。