オフライン状態です。これはページの読み取り専用バージョンです。
日本監査役協会
日本監査役協会
Toggle navigation
会員向け情報
セミナー
研修会/講演会
全国会議
刊行物
月刊監査役
その他刊行物
刊行物のご注文
人材バンク
人材バンクのご利用について
サインイン
ホーム
詳細
詳細
申込期間外になります。参加申込はできません。
会員限定の会合です。
退会予定の方の会合参加申込は受け付けておりません。ログアウトしてご利用ください。
主題
会合名称
*
テーマ
*
講師・報告者
*
参加費(円)〔税込〕
会員の方
*
*
登録監査役等以外の会員会社の方
*
*
一般の方
*
*
開催情報
表示するレコードはありません。
これらのレコードを表示するためのアクセス許可がありません。
要求の完了中にエラーが発生しました。
読み込み中...
作成
×
クローズ
編集
×
クローズ
詳細の表示
×
クローズ
削除
×
クローズ
このレコードを削除しますか?
エラー
×
クローズ
エラーが発生しました。
講座詳細
*
【テーマ】応用講座「子会社不正への対応と親会社・子会社それぞれの監査役等の留意点」 【講師】公認会計士・公認不正検査士 辻 さちえ 氏(株式会社ビズサプリ代表取締役) 【講座内容】 不正・不祥事で公表される事例では子会社による不正が多く含まれています。 子会社ではその規模によっては内部統制体制も整えることが難しいことや、M&Aを経て子会社化した会社など沿革によって企業風土も異なるため、 不正・不祥事の予防や早期発見のための仕組みが親会社と同じように機能しないといった課題があります。 また、不正や不祥事が生じた後にも報告がタイムリーに行われず結果的に把握が遅れてしまうなど子会社管理の問題点が浮き彫りになることも多くあります。 2022年6月に改正公益通報者保護法が施行され、不正・不祥事につながる情報はより把握しやすくなってきました。一方でそれを受け取る側の対応が追い付いていないのも実情です。 このような背景を踏まえ、当該講義では子会社で生じた不正・不祥事の事例や、講師自身が会計監査人、監査役、内部監査のアウトソース業務で経験した事例を踏まえ、親会社監査役、子会社の監査役が知っておくべき留意点を解説いたします。 【講座骨子】 1.不正・不祥事の知識 2.不正・不祥事に対して監査役が実施すべき役割 3.不正事例解説 ・従業員の不正 ・経営陣の不正 ・海外子会社の不正 4.子会社における不正・不祥事対応のポイント ※当講座の内容を収録した動画配信を予定します。当講座終了後(約2週間)に改めてご案内申し上げます。 ※会場開催を受講された方は動画配信を追加料金なしでご視聴いただけます。
参加条件
*
主催支部
*
本部
関西
中部
九州
申込開始日
*
関連URL
①
*
②
*
③
*
資料ダウンロード
資料はありません
メモを表示するためのアクセス許可がありません。
要求の完了中にエラーが発生しました。
読み込み中...
読み込み中...
会合マスタID
*
申込制限
ー
会員限定
申込終了日
*
×
マイページ
03-6808-7604
サポート窓口
(9:00 ~ 18:00 ※土日祝日除く)
よくあるご質問は
こちら
問合せフォームは
こちら
×
ご使用のブラウザは、InternetExplorer(IE)です。
Microsoft社のサポートが終了していますので、
Microsoft社が推奨しているEdgeまたは
Google社のChrome、Firefox社Firefoxを
ご使用願います。